ナト(小4)|初心者から達人へ!バスケ上達のためのドリブル練習メニュー【初級編】

ナト(小4)|初心者から達人へ!バスケ上達のためのドリブル練習メニュー【初級編】

ナト(小4)|初心者から達人へ!バスケ上達のためのドリブル練習メニュー【初級編】

◆チャンネル登録はこちら↓

▼ドリブル練習メニュー【中級編】

▼ドリブル練習メニュー【上級編】

プレイヤー:ナト(小4)

『もくじ』
0:00 ◆1ボールドリブル【初級編】
0:43 ①パウンドドリブルー腰・肩の高さで
1:06 ②フロントチェンジ
1:17 ③片手ドリブルV字左右ー小・大
1:39 ④片手ドリブルV字前後
1:57 ⑤インサイドアウト
2:12 ⑥レッグスルー
2:22 ⑦バックチェンジ
2:34 ⑧フィギュアエイトー細かく・大きく
3:22 【2ボール】①パウンドドリブルー同時・交互・高さの変化
3:54 ②V字ドリブル左右ー同時・交互
4:05 ③V字ドリブル前後ー同時・交互
4:21 ④入れ替えフロントチェンジ-交差・回転
4:54 ⑤フィギュアエイト
5:25 【テニスボール】 ①ドリブル1回キャッチ
5:36 ②ドリブル2回キャッチ
5:53 ③フロントチェンジ1回
6:02 ④フロントチェンジ2回

▼ブログ記事(詳しい解説あり)
・初心者から達人へ!バスケ上達のための9種類のドリブル練習メニュー

・初心者さん必読!!バスケのドリブル上達のコツ【16個】~基礎・基本からその先へ!

・バスケのドリブルが練習で劇的に上達する人としない人!その差は?

・【保存版】超絶テクニック動画!バスケットボールのドリブル技17選まとめ

・ポケットドリブルでワンランク上のドリブルスキルを身に付けよう!

▼バスケブログはこちら

▼ツイッターはこちら

初心者さんのドリブル上達のためにまず重要なポイントは、基礎をしっかりとやり込んでドリブルの土台を整えること。

この部分が抜け落ちてしまうと、難しいテクニックを練習しても、小手先になってしまい、キレのあるドリブルにはならない。

まずは、基礎、基礎、基礎、基礎、、、何においても基礎が大事!

中級、上級ができるようになったとしても、日々の練習では初級、中級、上級の全てを練習するようにしましょう。

そうすれば、あなたのドリブルスキルは確実にグングン上達していくでしょう。間違いありません。

そうそう、どんな練習でもそうですが、考えて、全力で取り組むようにしてくださいね。ではバリバリ頑張って行きましょう!!

ロトカテゴリの最新記事